高宮神社・大杜御祖神社
大阪府寝屋川市高宮373番地 
mapfan

高宮神社鳥居と拝殿

交通案内
京阪寝屋川市駅 南東21km


祭神
高宮神社 天剛風命
大杜御祖神社 天萬魂命

由緒
   高宮神社は式内大社、大杜御祖神社も式内社。
 天剛風命はアメノコカゼ、天萬魂命はその父神でアメノヨロズタマ。高宮氏の祖神を祀る。 『日本書紀』神功皇后五年に葛城襲津彦が新羅から連れてきた浮人(トリコ)が桑原、左ビ、高宮、忍海凡そ四邑の漢人等の祖とある。 秦氏などと共に応神王権を支えた二番手の渡来人だったのかも。

 大杜御祖神社の境内に高宮寺があった。東西の二塔、講堂と中門が回廊で結ばれ、薬師寺的伽藍だったと云う。

高宮神社本

大杜御祖神社鳥居

国史跡 高宮廃寺跡
 高宮廃寺跡は寝屋川市大字高宮に所在し、生駒山山麓の西麓香里園丘陵の南端に位置しています。飛鳥時代のおわり頃(白鳳時代)に創建され平安時代に一時廃絶したのち鎌倉時代に再建、室町時代にいたる間、法灯がともされた北河内屈指の寺院跡です。廃寺跡は東塔の基壇、塔心礎、西塔の礎石等がみられ、また金堂の基壇、講堂の基壇、中門の回廊等が調査によって確認されています。
 寺院伽藍の主要な建物跡からは飛鳥時代おわり頃の蓮華文軒丸瓦などが出土しました。
 寺の境内には延喜式内大社御祖神社があり近くには延喜式内社高宮神社があります。この両延喜式内社は「先代旧事本紀」にみえる高宮神主がその祖神を祭ったものであり当廃寺はその二社と氏寺氏神の関係にあったものと考えられます。
 高宮廃寺は昭和五十五年(1980年)五月十三日に国の史
跡指定を受けました。
   文化庁  大阪府教育委員会 寝屋川市教育委員会

大杜御祖神社元地



お姿
 大杜御祖神社付近は社叢が残っており、廃寺跡にも木々が茂り、神社らしい雰囲気が見える。
 高宮神社は社域も狭く、参道もなく、かっては式内大社として壮麗であったのだろうが、面影は感じられない。



お祭り
 高宮神社、大杜御祖神社  10月10日 秋季例大祭

大杜御祖神社本殿

神奈備神社一覧大阪

神奈備にようこそ