蒲田神社
大阪市淀川区東三国2-18-12 its-mo



鳥居


交通

地下鉄御堂筋線 東三国 南東 200m



祭神

宇賀御魂 配祀 別雷神
摂社 恵比寿社 事代主神
祖霊社 (合祀)祖靈神



鳥居と拝殿

由緒(大阪府全志)

  摂津国西成郡に属する。
 字室の宮にあり。
 もと稲荷神社と号せしが、明治四二年に今の社名に改めらる。
 由緒詳ならざれども、口碑の伝ふる所によれば、足利氏の中世本地に住せし仏生院又三郎の、播州室の宮の祭神を分祀せしものなりと。
 明治五年村社に列し、同四十四年神餞幣帛料供進社に指定せらる。
 境内は壱千六百四坪にして、本殿・幣殿・拝殿・社務所・神輿庫等相並び、老楠二株あり。境内希に盛る巨木にして枝葉鬱葱せり。
 播州室の宮の祭神とはを兵庫県揖保郡御津町室津74鎮座の賀茂神社のこと。 



本殿


お姿

 地下鉄の東三国駅に近い鎮座で、七五三の両親と子供達が多く詰めかけていた。 大阪のベットタウンである。
 樹齢千年とされる大楠があると聞いていたが、目立つような巨樹と言えるものは見つからなかった。



摂社 恵比寿社


お祭り
 
  4月 24日   春季太祭
 10月 24日   秋季太祭

大阪府神社一覧
神奈備にようこそに戻る