神奈備別荘 神奈備写真付き参詣掲示板 ログ

神奈備別荘

平成十九年 一月〜二月
 投稿者の敬称は略します

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 巴紋 右左? 投稿者:神奈備 投稿日: 3月 1日(木)09時27分54秒   引用
> 皆さん はじめまして  楽しく拝見・勉強させてもらっています

ヨーカンさん こんにちは。
特定の方への質問形式の書き込みですので、横から応答するのを控えていました。

北向きの神社 背後の山との関係でその向きに立てられる場合もありますね。立て替えた時に神社の方向を変えるというのはそれこそ珍しいやり方だと思います。古式を守ってこその神社の再建が望ましいと考えています。

巴紋の左右や巴の数もいろいろです。蛇のとぐろはどちら巻なんでしょうか?北半球と南半休とではどうなんだろう。

注連縄もより方、かけ方、いろいろあるようです。

兵庫県三木市で「神社」とつかない神社、すなわち神宮、宮、社とするのは本社の数で93社中41社あります。

--------------------------------------------------------------------------------
巴紋 右左? 投稿者:ヨーカン 投稿日: 2月28日(水)11時32分23秒
皆さん はじめまして  楽しく拝見・勉強させてもらっています
私は播磨の住人で、北向き神社に心引かれています
先日来の東沢さん中心のヤリトリが(私には半分も解りませんが)楽しく又興味深いです
「でんでん太鼓」関連での「巴紋」の私の疑問に何方かご教授下さればと思いお邪魔します
前置きが長くなって恐縮ですが美嚢郡(三木市別所町)の美坂社に行った時に地元の方からお話を伺いました

1.鳥居東北向きの理由は不明 神殿は近年建て替えたので方向が真北に変わった
A、昔の残している瓦の巴紋は・左巻き・で珍しい
3、注連縄を他所のとは逆向きに綯う
4.秋祭りはせず、春祭りをする
5.名前が〔神社〕ではなく、〔社〕である

Aを確かめようと近在の寺社を観て廻りました
結果は〔混在〕です、同じ神社の屋根に左右混在するものまでありました・・??
(最近は運転中も気になって視線が斜め上方の瓦にいってしまい危ないです)
右・左・は其れなりに理由があろうかと思いますが、私には解りません
東沢さんの見ておられるのはどちら廻りですか
理由はあるんでしょうか?

別件 國常立神、伊弉諾神、伊弉册神が祭神です
   元は白山神の可能性があるかとも思いますが・・わかりません・

--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:神奈備 投稿日: 2月27日(火)08時31分29秒   引用
 ペルーの空中都市マチュピチュの下の町の植物園に生えているトマトの原木の写真。 幹は斜めの木、垂直はつっかい棒。
 トマトの原木は多年木ですが、品種改良によって一年草になってしまいました。
 原種のトマトは皮が固いそうです。ペルーのトマトの実はは全体に堅く、従って薄く切っていました。

--------------------------------------------------------------------------------
大淀区出土の家形埴輪 投稿者:いこまかんなび 投稿日: 2月24日(土)13時25分58秒
豊崎神社の東1km、大淀区本庄東3から出土した家形埴輪。ここは長柄古墳推定地という。『私たちの考古学「発掘された大阪」』(昭59) [財]大阪市文化財協会 より転載。導水形なのか不明。壁の構造は面白い。

--------------------------------------------------------------------------------
陸奥 新羅神社 鳥居付近から 投稿者:東沢美史  投稿日: 2月24日(土)02時19分2秒
ご祭神 五十猛命 5年ほど前に撮ったものです。そころはまだ神奈備さんに記載がなかったような・・・。

--------------------------------------------------------------------------------
サンスクリット文字「イ」が彫られた青麻三光神社途中の石碑 投稿者:東沢美史  投稿日: 2月24日(土)02時12分37秒

これは同じく入山そばの青麻三光神社へ行く途中の二股道に立てられていた中世作と思われる梵字の「イ」の石碑です。画像左側の石碑。もろサンスクリット文字で仏教風の感じがしません。
ただし残念なことに現在の青麻三光神社境内では古代や中世、近世を伺わせる建物や石碑が全くみつけられませんでした。

祭神は天照大御神、月読、天御中主命。お日様、お月様、北極星の3星が三光を意味するのだろう。
家康が日光、天皇が北極星を表す北辰、政宗が月というのは仙台の俗説だろうが、
偉い神様を3人あげて数えるのは三光の本来の意味だろうということは星の和名に詳しかった野尻抱影の書物から伺える。

--------------------------------------------------------------------------------
サンスクリット文字「イ」が彫られた岩戸三光社そばの石碑 投稿者:東沢美史  投稿日: 2月24日(土)01時46分44秒
これは先月撮った、仙台市岩切の岩戸三光神社が中世まであったのではと私がおもう入山地区の岩の洞窟のなかの石碑です。これは仙台市で調査記録済みのキリークでサンスクリット、梵字の「イ」です。

漢字「∴」と同じ意味です。
見た目わかりづらいとおもいますが、宮内庁が奏す雅楽の舞台上の「三つ巴」紋様の大太鼓や子供が手に持つ昔のでんでん太鼓の「三つ巴」に似た、3つの勾玉のような彫りが微かに見えるのではないでしょうか。

鎌倉から室町時代に彫られた石碑のようで東光寺の西崖上にあります

--------------------------------------------------------------------------------
陸奥の新羅神社(五十猛命) 投稿者:東沢美史  投稿日: 2月24日(土)01時21分12秒
五十猛命を祀る神社中部北陸以北一覧 東北編の 新羅(しらぎ)神社(お諏訪さま) 祭神 五十猛命 と紹介されてる社について。
現在も同じく、宮城県登米市中田町城内にあり、宝江(たがらえ)とか黒沼というところから車で行けます。
この写真は5年ほど前に撮ったのですが参道はいってすぐのところに建ってる仙台岩切、青麻三光神社へお参りしたことを記念して彫ってある石碑です。

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 12年に一度の御開帳 投稿者:神奈備 投稿日: 2月21日(水)22時46分43秒

摩利支天を祀る神社一覧
作草部神社 配祀 摩利支天 千葉県千葉市稲毛区作草部町897,下総国 千葉郡
日先神社 主神 摩利支天 東京都江東区猿江1ー22ー13,武蔵国 葛飾郡
熊野神社境内社摩利支天社 主神 摩利支天大明神 神奈川県横浜市磯子区中原4ー24-17,武蔵国 久良岐郡
愛宕神社境内社摩利支天社 摩利支天 新潟県長岡市愛宕町1丁目6番3号,越後国 古志郡
諏訪神社境内社摩利支天社 摩利支天 長野県南安曇郡梓川村大字梓6928,信濃国 安曇郡
社宮司社境内社津島社 摩利支天 愛知県岡崎市土井町字蔵屋敷44,三河国 碧海郡
天王神社境内社笠松神社 摩利支天 愛知県西加茂郡三好町大字三好字天王46,三河国 加茂郡
八幡神社 主神 摩利支天 和歌山県伊都郡高野町西郷569,紀伊国 伊都郡
城山神社境内社摩利子神社 摩利支天 和歌山県有田郡清水町二川321,紀伊国 在田郡
明剱神社境内社川上摩利支天神社 摩利支天神 岡山県小田郡美星町大字西水砂209,備中国 小田郡
明剱神社境内社河上摩利支天神社 摩利支天神 岡山県小田郡美星町大字西水砂209,備中国 小田郡
蕨原神社 主神 摩利支天 福岡県八女郡矢部村大字北矢部197,筑後国 上妻郡
蔵當神社 主神 摩利支天 福岡県八女郡矢部村大字北矢部635,筑後国 上妻郡
大原野神社境内社摩利支天 主神 摩利支天,長崎県西彼杵郡時津町野田郷607番地,肥前国 彼杵郡

--------------------------------------------------------------------------------
12年に一度の御開帳 投稿者:MADOKA 投稿日: 2月21日(水)20時21分36秒
摩利支天
銭湯ブログでふらふら歩いてたらイノシシの狛犬?だらけのお寺発見!?
なんじゃこりゃ????(?0?)/
京都 建仁寺 禅居庵
http://syoindo.noblog.net%2Fblog%2Fr%2F10250087.html
御本尊の摩利支尊天は陽炎の神格化!速やかに姿を隠す。『人から見られず、捕らえられず、害されず、財を取られることなく、罰せられないとあり、陽炎(かげろう)の如くご守護を下さる。
護身除災・旅行安全・財福授与・開運成功・武徳守護』ダト(^0^) 本尊は秘仏12年に一度のご開帳!
この仏さまの乗り物がイノシシなんだって!
日本三摩利支天だと!
加賀百万石の摩利支天
京都建仁寺の禅居庵摩利支天
東京の上野広小路摩利支天
摩利支天ー仏像写真付き事典
http://www.butsuzou.com%2Fjiten%2Fmarisi.html
仏さまの世界
http://www.tctv.ne.jp%2Fmembers%2Ftobifudo%2Fbutuzo%2Fmari.html
イノシシ年の私にピッタリ!よばれたのかしら・?・・

--------------------------------------------------------------------------------
祝津宮古跡 投稿者:神奈備 投稿日: 2月21日(水)20時20分31秒
 尼崎市西難波町に鎮座する熊野神社境内の「祝津宮古跡」の石碑。

 この神社は梅の木が多く、まさに今が見頃。

--------------------------------------------------------------------------------
Re: ゴールデンピッグ 投稿者:神奈備 投稿日: 2月20日(火)17時35分38秒
> ゴールデンピッグというらしい

だから、お正月にはキントンを食べるようになりました。

--------------------------------------------------------------------------------
ゴールデンピッグ 投稿者:MADOKA 投稿日: 2月20日(火)09時47分15秒
今年は600年に一度のイノシシ年
中国、朝鮮では豚年
ゴールデンピッグというらしい
この年生まれの子は出世幸運に恵まれるらしく、韓国では出産ラッシュ!!韓国では良い年月日時間を選んで出産計画を立てるお国柄らしい!そのためには、出産誘発剤で早く産むのもいとわないらしい。そのブームのさなか、出産率がこの年に重なると過当競争になりよくないんじゃないかという話も、つまり韓国団塊の世代誕生年になるってことよ!今、失言問題の少子可問題担当大臣殿!に教えてあげたいわ!これしか巻き返しはないんじゃないか!
アジアン雑貨の店でゴールデンピッグいくつか発見!
売ってるおネエチャンまったくしらなかったけどね!
(勉強不足じゃね。。。。)

--------------------------------------------------------------------------------

縄文まほろば展 投稿者:神奈備 投稿日: 2月12日(月)15時36分54秒
縄文まほろば展が開催されています。
2月11日〜18日までです。明日の火曜日は休館日。
三内丸山遺跡や亀ヶ岡の遮光器土偶など、実物を拝む絶好のチャンスです。

--------------------------------------------------------------------------------

河内潟から河内湖へ 投稿者:神奈備 投稿日: 2月10日(土)19時49分7秒

八十島の変貌の記録です

-------------------------------------------------------------------------------- Re: 弥生時代の鳥居? 投稿者:神奈備 投稿日: 2月10日(土)08時46分12秒

> 吉野ケ里遺跡の南内郭(支配者層の居住区?)の城柵入口に復元されている鳥居形木製工作物。

> 可愛い鳥をのせてありました。支配者は神に?。

韓国の村々の入り口に鳥杆がたっています。二本立てて門にしたのが鳥居かも?
p://www.kamnavi.jp/it/sosimori2.htm

--------------------------------------------------------------------------------

弥生時代の鳥居? 投稿者:いこまかんなび 投稿日: 2月 9日(金)22時15分17秒
  吉野ケ里遺跡の南内郭(支配者層の居住区?)の城柵入口に復元されている鳥居形木製工作物。
 可愛い鳥をのせてありました。支配者は神に?。

--------------------------------------------------------------------------------

海から見た大山と船尾山の風景 投稿者:神奈備 投稿日: 2月 8日(木)09時39分1秒

海から見た大山と船尾山の風景

--------------------------------------------------------------------------------

境内の梅が満開です。 投稿者:nick 投稿日: 1月26日(金)18時06分55秒   引用
春になれば「田の神祭」で賑わう旧総社・祓戸神社の梅です。
 この数日暖かくて助かっています。

国分市府中(旧国府跡付近)

--------------------------------------------------------------------------------

三輪山−美努山 断面図 投稿者:神奈備 投稿日: 1月17日(水)17時20分56秒   引用
どんたくさんから頂いた画像です。
#8114

--------------------------------------------------------------------------------

三輪山−美努山 断面図 投稿者:神奈備 投稿日: 1月17日(水)17時20分56秒   引用
どんたくさんから頂いた画像です。
#8114

--------------------------------------------------------------------------------

re:ボランティア 投稿者:nick 投稿日: 1月16日(火)07時33分4秒   引用
おはようございます。
管理人さんのガイドなら皆魅了され歴史愛好者が急増すること間違いなし。
ボチボチやって下さい。
今年の風邪は抗生剤が効かなくて四苦八苦、どうやら昔の古傷が再発したよう。
お互い暖かく成るまで暫くご留意をです。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 菜の花 投稿者:神奈備 投稿日: 1月13日(土)22時25分36秒   引用
> 菜の花満開の場所に出くわした。

いいですね。もう満開ですか。冬本番はこれからなのにね。流石鹿児島ですね。

今日土曜日は終日大阪歴史博物館でお勉強。史蹟案内のボランティア。
どうも肝心のボランティア精神が不足している気分。がんばらなくては・・。

--------------------------------------------------------------------------------

菜の花 投稿者:nick 投稿日: 1月10日(水)19時51分22秒
今日は風は冷たかったが久々によく晴れたので
ちょっと遠いが美味しい手打ち蕎麦屋に ままちゃりで出かけた。
しかし病気なのだろうか 「しばらく休業致します」の張り紙が。
落胆して引き返していたら、 菜の花満開の場所に出くわした。

天孫降臨の高千穂の峯も 白銀に輝いていましたが 南国は春の足音が聞こえます。
そして初午が田の神舞が、、、 愉しみな春はすぐそこ。

なかなか治らない風邪 皆さんもどうぞご自愛を。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 初春! 投稿者:神奈備 投稿日: 1月 2日(火)16時30分33秒   引用
> あけましておめでとうございます!
> 天神さんから商店街にパワーが出てる!!大阪の景気回復の兆しか??


皆さん、MADOKAさん、あけましておめでとうございます。
初詣も高千穂神社です。ここも繁昌。

--------------------------------------------------------------------------------
初春! 投稿者:MADOKA 投稿日: 1月 1日(月)23時55分15秒
あけましておめでとうございます! 今話題の天満天神繁昌亭に行ってきました!12月31日からオールナイト興業。元旦の三部鑑賞 南京玉すだれ等 桂あやめ の 姉さまキングスがおもろい!すととん節がよかった! 日本一長い天満の商店街 昔は天神さんの境内がちかずくほどさびれてパワーがなかったんですが。。なんか流れが変わったわ!繁盛亭効果か?天神さんから商店街にパワーが出てる!!大阪の景気回復の兆しか??繁盛亭右横に見えるのが天満天神北門です!

--------------------------------------------------------------------------------

「神奈備にようこそ」