下大森神社
石川県七尾市矢田町ホ34乙 its-mo


神社入り口


交通

JR七尾駅から東1.7km



祭神

大物主命、事代主命、五十猛命



由緒

 鎮座地は『和名抄』でいう、能登国能登郡八田郷の遺称地。
 矢田古墳群の高木森古墳は全長57mの前方後円墳で、五世紀末葉前後の能登の首長が葬られていると推測される。七尾湾を拠点として日本海交易で活躍したのであろう。
 創建年代は不祥であるが、祭神は上大森神社と同じく出雲国来待神社からの分祀と思われる。
 矢田古墳群の丸山古墳は五世紀半後の大型円墳で円筒埴輪の列は見いだされている。さらに高塚、狐塚、船塚、大盛り塚などの円墳群のほか、後期前方後円墳五基からなる中瀬支群も発見されている。
 矢田遺跡は弥生時代後半から古墳時代、奈良平安時代の複合遺跡である。古来より、交通の要衝であったのだろう。


社殿



お姿

 古墳の登り口を上がると社殿が鎮座、また高木森と彫った自然石がある。


高木森の石

お祭り


  4月 2日 春祭  10月 14日 秋祭

 

『平成祭礼データ』

神奈備神社中部北陸一覧

五十猛命ホームページ

神奈備にようこそに戻る