水神社(鶴岡市宝町)
山形県鶴岡市宝町19-17(大宝寺字大宝地214)

鳥居と社殿

交通案内
JR鶴岡駅東700m西三河橋 its-mo

祭神
御都波能賣命 配祀 赤比古神、赤比賣神、宇賀之魂命、須佐之男尊、大市姫命、大己貴命、五十猛命

由緒
 創建年代は不詳。
 文政八年(1825年)赤川堤防の守り神として勧請。
 明治一八年川橋架橋の際に境内に築立て、水神社合併、他稲荷神社合併。

 出羽の山岳信仰は三山が代表的なものだが、他にも中世にまで遡るものとして、飯豊山、朝日山、吾妻山、蔵王瀧山、御所(船形)山、神室山、鳥海山、金峰三山(金峰、母狩、摩耶)など。『山形県の歴史』から。

水神社

お姿
 境内の清掃整い、また東側にはお花畑、美しく保たれている。

お祭り

 8月 4日、5日  例大祭

参考 『山形県神社誌』、『山形県の地名歴史事典』、『平成祭礼データ』、『山形県の歴史』

h15.8.18


五十猛命ホームページ
神奈備にようこそ