五十猛いそたけ神社
岡山県玉野市広岡715 its-mo


交通案内
岡山駅もしくはJR宇野線常山(宇藤木)より渋川行きバス「暮石」下車西700m

祭神
五十猛命

摂社 淡島社

由緒 

 素盞嗚尊と奇稲田姫の御子(若一王子)として紹介されている。 樹木、植林の神である。
 地元の人は五十猛神社を「お宮さん」と呼び、摂社の淡島社を「淡島さん」と呼び親しんでいる。

 さて、五十猛命の呼び方はいくつかある。
 いだて   島根県の韓国伊太神社、和歌山市の伊達神社、姫路市の射楯兵主神社
 いたける  和歌山市の伊太祁曽神社、松江市の売布神社
 いそたけ  島根県の五十猛神社、玉野市の五十猛神社
 いだけ   愛媛県の伊太祁神社
 たて    有田市の立神社
  神の名であり、いく通りも呼び方があってもいいのだが、「いそたけ」が正当な呼び方ではないかと思っている。 「猛」に「建」や「武」が当てられている事もあり、本源に近い呼び方と思われる伊太には、 「る」はないのである。本山格の伊太祁曽神社は「いだきそ」「いだけそ」であり、「る」はない。 「る」は本居宣長が呼び始めたとの事で、日本武尊も「やまとたけ」が古来の読み方であったのである。

鳥居と本殿



お姿
 山裾に鎮座、桜、槙、楠の木々に囲まれている。本殿は神明造、きれいである。

 丁度秋の例祭の日に行き当たり、子供(幼児)御輿の出るところだった。


お祭

例大祭 10月第3土曜日


五十猛命ホームページ
神奈備にようこそ