熊野古道、大阪府の王子社
馬目王子

阪南市山中渓1951 ゼンリン


 地蔵堂王子から更に南へ500m程進む。阪南ICをくぐり抜けバス停山池を過ぎると三国鉄工所が左手に見えてくる。 電柱の向こうに馬目王子跡の立て板がひっそりとある。
 西口和歌山県知事のお付きの者が見逃した王子跡である。ウハ目王子は和歌山県の県木であるウバメガシを神木とした王子であったのに。
 現在、馬目王子は波太神社摂社の鳥取神社に合祀されている。馬目王子は山中神社(現、地福寺)に合祀され、この山中神社が鳥取神社に合祀され、さらに波太神社の摂社になったと言う事である。

 山中渓駅近くの紀州街道(熊野古道、小栗街道)は一部が石畳の道として整備されている。 山中渓駅の近くには道祖神が祀られており、説明板がある。他にも熊野古道に関する解説が掲げられており、大阪府内として充実した地域である。 しかし阪南市の二つの王子すなわち地蔵堂王子、馬目王子(もしかすると長岡王子も)跡は街道からの案内板もなく、跡地を示す板にしてもおざなりであり、大阪と和歌山では熊野古道への思い入れに大きい差があるということ。

 JR山中渓駅の南500m程に地福寺があり、そこから更に50mで山中神社(M家が祀る王子神社(馬目王子) で山中の足神さんという)があり、ご神体は石の祠に祀られている丸石とのこと。

馬目王子跡の碑


紀州街道碑と石畳の道


山中宿の碑


波太神社と鳥取神社

山中渓の地図



前の王子社、地蔵堂王子

次の王子社、中山王子


熊野古道 紀伊路 大阪府の王子社
熊野古道、九十九王子社
神奈備にようこそに戻る