縁MADOKAの古代史漫談

m21

古代史漫談  酒の上でのことはナゼなかったことになるのか?

日本酒のおいしい季節がやってきました!
来月から宴会シーズン 突入です
では 昔から 
酒の上でのことは 
なかったことになんていいますが? 
なんで???

実はここに古代から日本の宴会に伝わる
不思議なロジックが存在するのだ!!

酒とは御神酒(おみき)
神前での 祭りの後の直会(なおらえ)
が本来の日本の宴会なのだ!!

つまり 宴会の場というのは
神さんのフィールド内でのできごとなのだ!
酔ってあらぬことを口走る人間がでたら
それは!
神がその人にノリウツッテ
言わさしているとされるのだ!
いわば その場に居るメンバーが
聞かねばならない 天の声!
御託宣みたいなもんなのよね

実際的にはたとえば!
酔って
『社長の経営手腕が悪いから!業績が伸びないんだ!』と

誰かが言ったとする!
社長はムッとする
皆はトメに入る
『酒の上でのことですから。。

まっまっそこは堪えて

 おまえは酔いすぎだ!馬鹿たれ!』
と その場は収めるが

内心 皆は心中
『ほんまそうやで!よういうたー 

かねがね皆そうおもてたんやー! 

ちったー社長!あんたも反省せんかい!!!

 ちょっとすっとしたわー』
つうのが本音なのだ(笑)

一晩 社長はこの声で反省し
社員は あーすっとしたわい!という
一夜が明けて
昨日のことは
なかったことモードの日常が始まる!
これが日本の宴会の伝統なのだー!

なかなかよくできた文化なのよね
つまり
酒の場でのもめごとの仲裁に入る
ホステスさんは
巫女さんなのだ!

日本の素晴らしい伝統文化
心して次世代に伝えてくんなまし
ほな!


参考文献

『水と日本人―日本人はなぜ水に流したがるのか』 樋口 清之 著

m22

CO2で不老長寿湯!

近頃 悪者扱いのCO2

にゃんとΣ(゚д゚;)

不老長寿の霊泉はCO2で作れるо(ж>▽<)y ☆


新年早々 ↓記事にはびっくっらしたわさ!

『播磨国風土記』に

播磨で醴泉が湧いて皆が飲むと酔っ払った

『日本書紀』には

怪我も病気も治ったという

有名な養老の滝伝説の元になったような話

岐阜の昔話『養老の滝』

http://www.kankou-gifu.jp/mukashi/yourou.html

こういう話は各地にあって

変若水(若返り水)ともいわれる

つうことは知っておったが・・

当然伝説で ウンなことはなかろうと思っておったが

さにあらず(@ ̄Д ̄@;)


この記事によると

どうもこれは二酸化炭素泉らしい

ようは 炭酸泉とほぼおもえばええ

なんで?炭酸泉を飲むと酔うのか?

どうも二酸化炭素ガスが血液中に吸収され、

副作用で

酒に酔ったような鉱泉酩酊がおきるばあいがあるらしい

65年前の温泉医療の研究者の報告例がある


怪我病気が治る若返りつうのも

あながち嘘ではない

炭酸泉は今でも心臓の湯とも言われ

体の中を炭酸ガスがめぐって疲労物質を体内に排出

疲労回復、筋肉痛、美肌の湯である

人工高濃度炭酸泉は銭湯でも人気メニュー

実はこの人工高濃度炭酸泉は

工場で排出されたCO2を精製液化されて

リサイクルさせたものだったのだクラッカー

にゃんとヽ((◎д◎ ))ゝ

家庭の風呂浴槽一杯分の人工高濃度炭酸泉で

車が一キロ進んだときに排出するCO2量に相当する

でだ!!(≧▽≦)

その人工高濃度炭酸泉の家庭用が発売されておる

体験型スパ施設もあるのだ(無料 要予約)

細かいシルキーなまといつくような高濃度炭酸泉らしい

大阪は八尾・・体験にいってこうようかしら??

人工高濃度炭酸泉 一坪タイプで

¥1.055.000〜(●´ω`●)ゞ


ちまちまエコバッグでCO2削減より

バーーンとこのキットで

日々CO2削減?と健康と若返りと美肌を

手にしてみたいもんでんなーー

どや!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


古代史漫談のUP記事のすべては下記で見れます

http://ameblo.jp/2626150/theme-10006107521.html

縁MADOKA

m23

卑弥呼と邪馬台国と纏向遺跡

纏向(まきむく)遺跡の大型建物跡 発掘ニュースで

邪馬台国 卑弥呼 が再浮上してますが・・

卑弥呼の墓が発掘されれば

邪馬台国の場所はわかる!とおもてませんか?皆さん?

残念ながら 完全未盗掘で墓が発掘されても

100%は 卑弥呼の墓とは断定できません

あくまで推定・・


なぜなら?墳墓を特定できる最大の証拠は

墓碑(OOここに眠るみたいな表示された札)

ある可能性はほぼない(文字があったかどうか?)

あったとしても 卑弥呼とは絶対書いてない!!


どういうことかというと 卑弥呼という文字は

中国が日本を見下して蔑字で書いてあるのだ

アメリカ人が日本人のことを侮蔑して 

ジャップ!というのと同じ

卑弥呼を現代語意訳すると

ジャップの女巫女王 だとおもえば良い


表音 ヒミコ はあってるか?

実は日本の公式文献 日本書紀、古事記には

ヒミコという名の女性は一度もでてこない

つまり

日本名がさっぱりわからんのです!ヾ(▼ヘ▼;)


古代は祭祀は女(ヒメ)政治は男(ヒコ)

ヒメヒコ制だった

神社の祭神名が OO彦の尊 OO姫の尊で

対になってるでしょ?

あれです!(^O^)


ヒミコ=ヒメコ と考えられる


じゃ? この ヒメコさんは誰???

候補者は うじゃうじゃ山のようにいるのだ

なんせ 日本の文献に卑弥呼は出てこないのだから・・・


でも、中国にまで名前が知られた巫女王なら

日本人誰もが知ってる人なんじゃないか?

これで絞ると 3名の説になる


@ 天照大神 説 

中国で有名なんだから

日本でも特別な女性でなければ?と考えると最高位の天照になる


A 神功皇后 説 

(朝鮮にまで出兵した皇后  日本書紀の神功皇后伝に 魏志倭人伝の卑弥呼の記事が引用されているから ただ卑弥呼=神功皇后とは書いてない)


B やまとととひももそ姫 説

有名な 三輪山伝説の女性 伝説では箸墓古墳の被葬者

三輪の大神が白い蛇となって毎夜通い 正体を知った姫は陰部を箸でついて亡くなったとされる


学会では 近畿邪馬台国説が優位とされている が

一般人のアンケートでは 

九州邪馬台国説が支持率が高い

そらそうだとおもうは!( ̄へ  ̄ 凸

天孫降臨伝説と神武東征伝説があるもの

天孫は九州高千穂に降臨し、

その子孫の初代天皇神武は、大和を目指し艱難辛苦の末

 大和で初代天皇として即位する

大和が天皇発祥地なら?

天孫は大和三山に降臨し、初代神武天皇は九州討伐に行くべきなんだわ!

神武天皇は架空で創作された話とする人が多いけど

それならよけいにおかしいのだ!゛(`ヘ´#)

創作ならもっと 

絶対王権の英雄伝説のような話じゃなきゃ?

神武は戦いに負け敗走するし、

今いちカッコよくないのよね(-_-メ

初代天皇なのにだ!(^_^;)

世界各国の伝説の初代国王は神に選ばれし完全無欠の絶対的英雄!

勧善懲悪で血湧き肉踊る痛快物語!

王族にひれ伏したくなる内容

それに比べて神武記の品祖なこと(-。−;)

私が神武ならもっと勧善懲悪の英雄で書け!

と怒るね!(`(エ)´)ノ_彡

つまり、なんらかの事実にもとずいた伝説で

天皇家のルーツは九州にあると見るのが自然


邪馬台国論争の最大の謎は?

邪馬台国と大和王権との関係性なのよね


邪馬台国=大和王権なのか?

邪馬台国から大和王権に移行したのか?

邪馬台国と大和はどういう関係だったのか?


では?真実は?いろんな説があるが

もっとも 私が現時点で全面支持ではないが

邪馬台国と卑弥呼と纏向遺跡と大和王権を説く話で

これだと押せるのは

田中卓氏説

九州が天皇家のルーツ

卑弥呼は九州

纏向遺跡の大型建物は崇神天皇の宮跡

この話は世に出回ってる九州説とは違う

一読の価値あり!

ちなみに 崇神天皇の大叔母は

卑弥呼候補のヤマトトトヒモモソ姫(三輪山伝説&箸墓古墳)である





m24

ガッチャマン形卑弥呼?の意味とは?

卑弥呼で沸く纏向遺跡に程近い

唐古・鍵ミュージアムでの

叫び衝撃の卑弥呼?復元フィギャア?

結構有名だけどね どうしてこんな形になるかわかる?

どう見ても ガッチャマン!!

ショック!

なんでこーなるか?

つうのは ちゃんと根拠はあるんだわさべーっだ!

この世(人間世界)の時間

あの世(神々の世界)時間星

その交代の時を告げる または繋ぐのが

なのよね

常世長鳴鳥

この鳥の居る場所が

居 この場所をくぐると人間界でない場所に通じる門

つまりここにも 


天から神々が乗ってこの世にやってくる乗り物

ワープ機能のある古代の宇宙船?は

船  天と地を繋ぐ霊力を持つものはなんですわ

古事記・日本書紀に出てくる

最古の葬儀記録

天若日子の 葬儀風景では

さん達が大活躍!ヾ(@^(∞)^@)ノ

川雁が食事を運び

鷺が掃除

翡翠(かわせみ)は食事を作り

雀は臼で米をつき

雀は臼で米をつき


雉は葬儀のムードづくりに泣き女


これを 現実の鳥と考えるより

この鳥をシンボルマークにしている部族別係り?

またはひょっとしたら 鳥別ユニホームなんかもしんない?


神々との祭事のときの衣装が鳥?

いまでいったら

冠婚葬祭 のユニホームが鳥衣装?


川雁さんは ウェイトレスかボーイ

鷺さんは メンテナンス

翡翠鳥さんは コック

雀さんは コックの下働き

雉さんは サクラの号泣パフォーマー!

      悪霊払い魂呼ばいという呪術的意味を持つ

     (葬儀の時の泣き女!

世界中に散見する伝統的職業女性

現物!ちょっとひく映像だが・・・必見 お宝映像なりー

衝撃の瞬間!立ち尽くすしかない人々・・泣女パフォーマンス

http://www.youtube.com/watch?v=HCItp3pvh-Y


つうことで考えると( ̄▽+ ̄*)

司祭である巫女は ガッチャマン形卑弥呼?になるのだ!

唐古遺跡出土の土器の絵に

描かれたシャーマン図の断面の合成とでね

古代史漫談 鳥シリーズ

『古代のGPSは鳥 古代史漫談』

http://ameblo.jp/2626150/entry-10452361927.html

『厄除けに白鳥を抱く 古代史漫談』

http://ameblo.jp/2626150/entry-10448581679.html


m25

厄除けに白鳥を抱く

2010-02-06 00:05:46

日本古来の

由緒正しき

古代の音譜超セレブ音譜がやっていた

厄除け開運法をお教えいたそうヾ(@^(∞)^@)ノ


ヒントはコレ!( ̄▽+ ̄*)

古墳に見られる

水鳥形埴輪


実はコレ 白鳥さん!

並べてみるとよくわかるが 特徴をよくつかんでます

古代に 鳥飼部つうのがあったのよね

とりかい‐べ〔とりかひ‐〕【鳥飼部】
大化前代、鳥を朝廷に献上したり飼育したりした

品部(しなべ)ととりべ。

これはだなー

古代の天皇さんが・・

白鳥に抱きついて

自分の身の穢れ(ケガレ)を付着させ

それを 放つ

つまりだなー

前回の古代史漫談で紹介したように

鳥は天(あの世)と地を(この世)

繋ぐシャーマニックな霊力を持つと信じられたのよね

白鳥さんに

運の悪さ?を天に運んでってもらって

なかったことに??するのだーo(〃^▽^〃)o


どうも定期的に古代天皇は行っていたんだって

それ専用の鳥を飼って朝廷に献上してたのが鳥飼部

大阪の淀川の岸辺に 鳥飼という地名があるんですが

そこがどうも 専用鳥さんを飼ってた場所らしい


でも今やったら 動物虐待か?

で縁MADOKAは考えたひらめき電球

白鳥型抱き枕はどうだろうか??

嫌なことが続いた時は

これを抱いてぐっすり寝る

あくる日 神社に持っていって

お焚きあげ!!

煙になって なかったことに!!!

どや!(°∀°)b

どっかの神社さん!

厄除け白鳥抱き枕護符

つくってくれーーーо(ж>▽<)y ☆

当りまっせーーo(^^o)(o^^)o


古代史漫談 鳥シリーズ

『古代のGPSは鳥 古代史漫談』

http://ameblo.jp/2626150/entry-10452361927.html

『ガッチャマン形卑弥呼?の意味とは? 古代史漫談』

http://ameblo.jp/2626150/entry-10441343712.html

m26

古代のGPSは鳥

2010-02-10 00:05:00

鳥ネタが続いてますが( ̄▽+ ̄*)

古代にもGPSは存在した!

それは鳥

なんでって?

実は古代航法に関係するのだo(〃^▽^〃)o


不思議なことねえ?

大海原に位置確認もできずに?

( ̄_ ̄ i)あてもなく??

どうやって上陸する場所を探し当てて

航海してたのか??


古代の古墳壁画 とかの

古代船には  鳥がよく描かれてるのよね

たとえば

有名な珍敷塚古墳壁画

なんで?

船に鳥なんか?


船には鳥を積んでたんです

鳥は鳥でも 渡り鳥とか海鳥ではなく

陸の鳥を


航行していてどこに陸があるのか?

わからないときに

この陸の鳥を放つ


陸がなければ 鳥は船にもどってくる

もし陸があれば 鳥はもどってこない

もどってこなければ 

鳥が目指した方向へ船を進めれば

陸があるのだ!( ̄▽+ ̄*)

有名な文献上の記述は

聖書のノアの箱舟

40日のあと、ノアはを放ったが

とまるところがなく帰ってきた。

さらにを放したが、同じように戻ってきた。

7日後、もう一度鳩を放すと、はオリーブの葉をくわえて船に戻ってきた。

さらに7日たって鳩を放すと、

鳩はもう戻ってこなかった。

ノアは水が引いたことを知り、

家族と動物たちと共に箱舟を出た

          ー旧約聖書『創世記』ー


エジプトの有名な太陽の船も

鳥が導く図として描かれている(°∀°)b

つうことで

船を導くのは鳥さんなんでーす 海洋国家である日本人の祖先が

命を導くのは鳥つう信仰をもっていたのは

自然な発想なのよねーv(^-^)v


鳥居の原型 二本の柱の上に鳥

こういう海

鳥居を海から見た時の古代海洋民の喜びはいかばかりか

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

鳥居は神の世界と人間世界を繋ぐ門であり

生命の源 海に?がる門でもあるんだね

m27

あみだくじの謎 おみくじのルーツ@

2010-02-20 00:05:01

おみくじのルーツについての第一弾ヾ(@^(∞)^@)ノ

おもわぬことから あみだくじの謎がでてきたが

まずは歴史を追ってみよう

おみくじのルーツは くじ引き(籤引き)

古代から神の真意を占うために行われた

祭政一致の時代なので祭政の重要な事例や

後継者を決める場合などにもちいられた

くじというのはええかげんなようだが( ̄▽+ ̄*)

数学的な確立として引くすべての人が平等な方法らしい


これは世界的に同じで

くじは神霊の声を聞くために神のフィールド内で

紙片・こより・枝・石・貝殻・骨等を使用した

ロトのルーツもこれらしい(´0ノ`*)


あみだくじ!( ̄∇ ̄+)

これが結構古いのだ!室町時代からある


現在の あみだくじ はこのように梯子状のものやけど

どうも本来は
真ん中から外に向かって放射線状に人数分の線を書いて

それを引いたものであった。

????(-"-;A

この図がどうも発見できず

三日ぐらい考えた( ̄_ ̄ i)(-。−;)( ̄ー ̄;

どうもこういうことらしい

これはやってみてわかったが

現在の あみだくじ よりはるかに面白いo(〃^▽^〃)o

現代に復活させると受けること間違いなし!!


古代史的に見ると

このルーツはかなり古いと

縁MADOKAシャーロックは推理する(* ̄Oノ ̄*)

なぜかというと?この意味するシャーマニックさだね

真ん中の中心は神仏の降臨する座だね

それを円というフィールドで囲み

横線をたどりながら神仏の周りを旋回して結果がでる!

これは 古事記の国生み神話で

イザナギ・イザナミが天の御柱の周りを旋回するに代表される 

非常に呪術的な行為なんだわさ(b^-゜)

で多分 あみだくじの中心は何かで隠されていたはず

こうやったんじゃないか?

仏像置いたり? 神札置いたりしてさ?


どや!(*゜▽゜ノノ゛☆正解なんでないか?

いかにも有難そうな答えをクジでいただけそうな感じしない?

(苦労したわ・・ここまで考えるの(;^_^A)


この放射状のあみだくじ関係を調べてると

傘連判状つうのがでてくる 一揆の時の連判状 

首謀者がわからないように円に連判するとされているけどね・・

それだけじゃないとおもうねえ(-。−;)

呪術的要素が本来なんやとおもうは

中心は神仏座で周りを円に巡回して事をなす

一揆の相手はお上やし!

お上より偉いのは神仏!

その周囲に名前を巡らせて

神仏の加護と事の成就を祈願してるんやとおもうなあ(°∀°)b


名前の由来Wikipedia

あみだくじの「あみだ」は、阿弥陀如来に由来する。

阿弥陀仏の後光に似ていたことから、この名がついた。

今日のあみだくじとは違っているが、名は今でも継承されている


光背もあるかもしんないけど

もうひとつの理由も考えてみた!

仏というのは人間と違う32の身体的特徴があるとされる

(人間を超えた神通力をあらわしてるんやけどね)
三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%9B%B8%E5%85%AB%E5%8D%81%E7%A8%AE%E5%A5%BD

なかでも阿弥陀如来の有名な特徴は

お手手の黄金の水かきなんよね

すべての衆生を救いとるという阿弥陀如来の誓いがあるんや!

阿弥陀如来の仏像にはあるよ!


手足指縵網相(しゅそくまんもうそう)

手足の各指の間に、鳥の水かきのような金色の膜がある


コレッテ??似てないかね??

そう考えると阿弥陀如来の御手に全員が救われて

結果にたどり着くんでないか?

だから!阿弥陀くじ!!


私は結構この答えに満足してますが?

ワトソン君達はどうおもうかね?


あと世界のあみだくじ情報求む!

韓国にはあって中国にはないらしい

ただ梯子状のものらしいけどね

他の国にもあるのかね?

放射状のも??


関連の古代史漫談記事

おみくじのルーツA 古代史漫談

m28

おみくじのルーツA

2010-02-26 00:05:22

おみくじのルーツ第二弾ヾ(@^(∞)^@)ノ

前回は くじのルーツからあみだくじの謎

今回は現代のおみくじのルーツ(‐^▽^‐)

このスタイルになったのは

室町時代以降

発祥は神社ではなく お寺さん!!

はっきりしているのは

平安時代の天台宗延暦寺の高僧『良源』が作った

「元三大師百籤」
神仏習合時代なんでお寺と神社はセットだったときやけどね

ビックらしたのは なんとヽ(*'0'*)ツ

この由緒正しき 「元三大師百籤」が!!

@Podでのアプリでリアル体験できる!

有料サイト なかなかのでき(  ゚ ▽ ゚ ;)
ダウンダウン えらい時代になったもんだすニコニコ

iPhoneのアプリ

「大江戸絵みくじ」現代のおみくじの基になった元三大師百籤が再現されたアプリ

http://www.iphone-quality.com/apps/oedoemikuji/

こちらは無料の元三大師の恋愛おみくじ お勧めラブラブ

恋愛おみくじ

http://www.ouchi.to/~kuon/hitcomment/hitcomment.cgi?HIT


ちなみに伊勢神宮にはおみくじはナイ!!

神道に本来関係ないからなのか?理由は不明


おみくじの製造シェア日本一は山口の女子道社

おみくじの自動販売機の原型もここのアイディア

おみくじの7割はここで精進潔斎し手作りで今も作られているつうのは有名な話なんだが・・

今回調べなおして驚いたのは煤S( ̄0 ̄;ノ

女子道社ができた経緯!

なんと明治時代 本来神道に女性にケガレ思想はナイ!と男尊女卑からの女性解放自立のため機関紙『女子道』発刊その資金元と女子の自立のため女子を雇ったのだ!

つうこと!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

おみくじが女性解放自立の手助けになっていたとは

女子道社

おみくじの故郷 周南かの

http://www.kanko-shunan.com/saihakken/josidousha.html

これは神社でよく見る光景

木に結びつけるのは

木の生命力(気)でケガレ(気枯れ)をなくす意味がある

結ぶという行為は

古来より縁を結ぶというマジナイ的意味がある

一説に凶の場合左手で結ぶことで難事を成すという

写真の南天は難を転ずるという


おみくじの詳しい??は下記サイトに詳しい

おみくじQ&A

http://www.news.janjan.jp/special/0612/0611013897/1.php

関連の古代史漫談記事
あみだくじの謎 おみくじのルーツ@古代史漫談

http://ameblo.jp/2626150/entry-10439149479.html

m029

呪いから身を守る方法

2010-03-06 00:05:32

こんな世の中ですから・・ドクロ

呪い呪詛叫びから身を守る方法は知るべきかと(-_☆)


古代社会はある意味 いて座呪詛合戦社会

あおによしと歌われた平城京はマジックガーデン

魔都と化していたとさえ言われている


一番狙われる可能性の高い人は?

天皇です!( ・д・)/−−=≡(((卍

ゆえに 天皇は身を守るために

あるものを使っていたのだ(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)


それは???

コレです

はっ?(@ ̄Д ̄@;)

まじっス!


天皇は専用のお釜を4つ持っていたのだ!

1.神の神饌を炊くお釜

2.天皇の食事のためのお釜

3.天皇の髪の毛を蓄えるお釜

4.天皇の爪を蓄えるお釜


3・4が呪詛から身を守るため必要だったのだ

なんでって?

呪詛するのに必要なものは

呪詛する相手の形代

もっとも威力のあるのは相手本人の分身

髪の毛と爪は相手本人自身なのだ!!

髪や爪は血の塊

定期的に本人の体から離れる型代なのだ!

毛髪検査や爪で人体の健康度や生活がわかるのと同じ

つまり、髪や爪は

生々しい本人のデーターベースなのだ!!


有名なブードー教の呪い人形にも

現在でも使われる


天皇の髪と爪の詰まった釜は

現人神天皇の形代 御神体 分霊なんだわさ


ちなみに奈良時代

この釜の髪と爪を使った天皇呪詛つう大事件が勃発!

有名な光仁天皇呪詛事件(平安京を開いた桓武の父)

犯人は妻の井上内親王!

大仏殿を造った聖武天皇の皇女で

伊勢神宮に斎王(天皇の身代わりとしての巫女王)として使えた経歴のあるひとだったから 大騒動だったのだ

藤原氏の陰謀説が濃厚だが・・

どうも動かぬ証拠とされたのが

釜から盗まれた髪と爪だったらしい

(どうやって鑑定したのかは?疑問だが)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%86%85%E8%A6%AA%E7%8E%8B

こういう髪が本人の形代という信仰が

時代劇で武士が切腹前に遺族に残す

遺髪ダウンダウンという風習に残ってたんだとおもうにゃー

遺髪塚つうのもあるね

現在でもその信仰は色濃く残っていて

ネット検索してたら

遺髪入れとか遺髪入れペンダント

遺髪で作るダイヤモンドとか・・通販されてましたわ


ということで

呪詛から身を守りたい貴兄は

爪や髪をあだやおろそかに捨てないことね

(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)


ネット上には

『呪い代行屋』『わら人形通販』

つうサイトが存在してましたわさ・・・

Oo。。( ̄¬ ̄*)


m030

♂岩♀岩

2010-03-10 00:05:21

♂岩(陽) ♀岩(陰)つうのは

下記のようなもんですな(///∇//)


陰陽石 の画像検索結果 サーチクリック


Hって?なにをおっしゃるヾ(▼ヘ▼;)

古代史つーのは

性に関することをケンケンガクガク語るつうのが基本ベースにないと読み解けない世界なのだ!!


なぜって?

古代は祭祀国家!

世界中のあらゆる民族 人類の共通祈願とは?

『生めよ増やせよ地に満ちよ!』なのだ

人類が唯一 無から命を生み出す行為なんでね

性=快楽 つうより 

神より与えられし生産活動 ツウ感じやけどね

古代史文献は 性にかかわることは満載なのよね


わが国の国史のオープニング

日本のアダム=イザナギ

    イブ=イザナミ

は天の御柱 のもとでこう言った

イザナギ『君の体の出来具合はどう?』

イザナミ『ほぼ完成!でも一箇所だけ穴が開いて足りない部分があるのよ・・』(ノ◇≦。)

イザナミ『僕の体には一箇所だけ 余分な部分がある!

僕の余分な部分を君の足りない部分に差し入れてふさいで

国生みしたら素敵じゃないか?』ヾ(@^(∞)^@)ノ

で(*^o^)乂(^-^*) 日本国土誕生!

ギリシャ神話では

天空の神ウラノスの♂を

息子のクロノスが鎌で切り取り海に投げ捨てた!

海の中でウラノスの♂の精液の泡から誕生したのが

アフロディーテ!(ビーナス)愛の女神

その誕生シーンが有名なこの絵である

オーストラリアの原住民アボリジニの聖地

エアーズロック=ウルルの

もっとも重要な聖地は ウルルの女性器と呼ばれている

どうも洞窟で ♀部に形状がよく似てるらしく写真禁止地区

とかね・・ゆえに古代史やってる人は性文献は数冊は所有

本棚のいかめしい『古代祭祀』『シャーマニズム』ツウ本の

裏に秘蔵・・・(;^ω^Aと見て間違いねえ


で! 陰陽石!こういうのって?

へんぴな片田舎にある?とおもってるんじゃないか?

実は大阪市内のど真ん中に鎮座しておる!

意外と大阪人も知らない人が多い

ではご案内ーー(^O^)/

場所は 由緒正しき 高津神社

仁徳天皇ゆかりの地である!

本殿横の稲荷さんの横路地入る

この坂をくだる


ではお目にかけよーー じゃーーんо(ж>▽<)y ☆


♂岩 陽石

♀岩 陰石


私が評価するのはサイズやね(*´σー`)

陰陽石ってダイタイ どっちかがドエラクデカク!

片方はへっ?と思うほど小さいとかよくわからないものが多いのだ

その点・・ここは!


ジャストサイズ( ´艸`)

和合で子孫繁栄ってことよねーーγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

まっ私の個人的興味は

この陰陽石がどの時代までさかのぼれるか?

私の追う 姫神アカル姫ゆかりのヒメコソ神社の旧社地

つう伝承がこの地にあって・・

この陰陽石がその痕跡じゃないか?

古代祭祀ぽいんで・・とおもってるのよね

情報あったらまってまーす( ̄▽+ ̄*)


古代史漫談のUP記事のすべては下記で全部みれます

http://ameblo.jp/2626150/theme-10006107521.html

縁MADOKA



縁MADOKAの古代史漫談 目次