神川神社
京都市伏見区羽束師鴨川町368

一の鳥居と社叢



交通
京阪中書島からバス22号線 神川小学校前下車  its-mo



祭神
底筒男命、中筒男命、上筒男命、上津少童命

摂社 大神宮社、稲荷社


由緒
 古くは神川座住吉神社と称した。 式内社。文政年間の当社神主古川為猛の『住吉社之略記』によれば、鴨川、桂川の落ち合う瀬の為ため、度々難破船があり、摂津の住吉社の御神霊を勧請したものとされている。

神門



たたずまい
 
 神川小学校の真東に鎮座、鳥居の扁額には住吉大明神と記してある。参道の両側には樫木などが植えられており、神門をくぐっての社殿付近は落ち着いた雰囲気である。

本殿



お祭り
例大祭  10月24日3日間

式内社調査報告

京都山城の神々

神奈備にようこそにもどる

>