浪華・元禄文芸の風景
上田秋成の風景と物語

雨月物語の風景



一 白峯−崇徳上皇の怨霊

 讃岐国白峯にある崇徳上皇の御陵に参詣した西行の前に、大魔王の姿となった上皇の怨霊が現れ、西行は成仏得脱を説くが、怨霊は聞かず、予言した通りの源平の戦いが起こる。

 聖護院積善院準提堂内の崇徳地蔵は人喰い地蔵と呼ばれた。ストクインが訛ってヒトクイインと恐れられたのは崇徳上皇の呪いの凄ましさを象徴するお話。
 人間はしたたかであり、京の人々は無病息災の守りとして親しんできた。

崇徳地蔵




加古川町の加茂神社の境内

二 菊花の約−死んで果たす約

 播磨国加古に支部左門なる者が住んでいた。そこへ近江から出雲へ帰る途中の赤穴宗右衛門が急性の病をえたのを手厚く看病して、快復させた。二人は語り合っている内に意気投合して、義兄弟となった。
 しばらくして赤穴は重陽の節句に戻って来ることを約して出雲へ向かった。約束の日になっても赤穴は帰ってこない、左門は待ちわびて夜になってしまった。あきらめきれぬまま戸を閉めようとした所へ赤穴は帰って来た。話によると、冨田城主尼子経久が赤穴を臣下にしようとし、いとこの丹治に命じて城外に出さないので、やもうえず自害して亡霊となって帰ってきたという。亡霊はやがて姿を消した。
 左門は出雲に向かい、丹治を討った。



三 浅茅の宿−真をつくす亡霊

 享徳(15世紀半ば)の頃、下総の国真間の勝四郎は家運再興のために、妻の宮木を残して都へ商人として上がる。勝四郎は商売がうまくいって儲けて帰国の途中、山賊に全てを奪われる。そこへ戦乱が起こり、帰るに帰れなく、七年ぶりで帰ってみると、意外にもやつれ果てた宮木と再開する。
 宮木は七年間、操を守り通したことなどるる話す。翌朝目が覚めると家と思っていた所は朽ち果てており、妻の姿も見えなかった。宮木の亡霊が夫を待っていたのである。 4

挿し絵 勝四郎と翁




三井寺の鎮守 新羅善紙堂

四 夢応の鯉魚−鯉になった興義

 三井寺の興義という僧が漁夫から鯉を買っては琵琶湖に放し、その様子を絵に描き、名画と称えられた。しかし興義が亡くなってしまったので。ただ胸の辺りが少し温かいので、葬らずにいた。三日目に目がさめ、、「苦しさのあまり熱をさまそうと湖で泳いでいた。放生の功徳で金色の鯉となって泳いでいたが、空腹でつりの餌にくいつき地理あげられてしまった。料理されて気が付いた。」と云われた。



五 仏法僧−関白秀次の亡霊と出会った夢然

 夢然は子の作之助をつれて高野山詣での帰り、宿がとれずに燈籠堂で夜を過ごしていた。そこへ貴人の一行が現れ、酒盛りをし、和歌の講釈を始める。夢然親子も呼ばれた。

高野山




吉備津神社の釜御殿

六 吉備津の釜−残ったもとどり

 吉備国の正太郎は吉備津神社の神主の娘磯良を娶る。その時神社の釜で吉凶を占うと凶と出た。しかし結納も済ましたことだしそのまま結婚した。妻を迎えても素行のおさまらない正太郎は袖と云う遊女を身請けする。父は磯良の嘆きを見かねて正太郎を監禁した。正太郎は磯良に、「袖を都へやってしまうから費用を用立てくれ。」と頼む。磯良は喜んで用だてるが、正太郎はその金を持って、袖とともに逃げ出す。播磨国に袖の従兄弟がいたのでそこへ身を寄せるが、袖は病気にかかり死んでしまう。
 袖の墓参りに行った際、磯良の代参の女に伴われて変わり果てた磯良に出会う。すざましい恨み言を聞く。やがて、正太郎のもとどりだけが血をしたたらせて残る。



七 蛇性の婬−執念深い蛇性

 紀の国の三輪が崎の豊雄はみやびやかな雰囲気の好男子であった。 豊雄は蛇が真女子なる美貌の女に化けているのも知らず、恋仲になり、結婚の約束をする。しかしどうやら蛇の変身したものと判り、道成寺の法海和尚に蛇をとらえて貰う。

三輪が崎



八 青頭巾−鬼になった僧

 下野国冨田の大中寺の僧が稚児として可愛がっていた少年が死んでしまい、」あまりの悲しさに葬らずにいると腐敗が始まった。肉が腐ってしまうのを惜しみ、それを食べてしまった。味をしめたのか、里人に襲いかかったり、墓から死体を引き出して食べてしまうようになったので、人々は鬼として恐れてていた。そこへ快庵禅師が通りかかり、話を聞いて法力で鬼を改心させた。青頭巾と証道歌を与えて、翌年訪れてみると、証道歌を唱え続けている僧を発見、禅杖で打つと、姿は消えうせた。
九 貧富論

 陸奥国蒲生氏郷の家来の岡左内は、倹約家で沢山のお金ながめることが唯一の楽しみ。ある日黄金の精霊が現れて、貧富の問題について問答をかわす。




上田秋成 遊郭で誕生す

上田秋成 紙油商に養子に貰われる。

上田秋成 疱瘡を患い、直す。

上田秋成 文人として名をはせる。

上田秋成 雨月物語の風景。

上田秋成 春雨物語の風景。

上田秋成の風景と物語